住所・氏名を変更したとき

住所がかわったとき

被保険者の住所が変わったときは、届出が必要となりますので、会社担当者へご相談ください。
被保険者証等裏面の住所欄は、ご自身で訂正していただくことになります。変更前の住所を二重線で消して、住所欄の余白または備考欄に新住所を記入してください。
余白がなくなり、記入ができなくなったら、下記の書類に必要事項を記入し、被保険者証等を添えて健康保険組合に申請してください。

必要書類

【資格確認書・高齢受給者証の再交付申請をする場合】
「再交付・紛失申請書(資格確認書・資格情報のお知らせ・高齢受給者証)」

【添付書類】

  • 被保険者証(マイナ保険証を利用していない方。2025年12月1日まで)
  • 資格確認書(交付されている場合)
提出期限 すみやかに
対象者 住所が変わり余白がなくなった被保険者・被扶養者
お問い合わせ先 健康保険組合
備考
  • ※被保険者証の再発行はできません。マイナ保険証を利用していない方は「再交付・紛失申請書(資格確認書・資格情報のお知らせ・高齢受給者証)」で資格確認書の申請をしてください。
  • ※被保険者と被扶養者が単身赴任や進学以外の理由で別居となるときは、健康保険組合にご連絡ください。

氏名に変更があったとき

必要書類
保険証(2025年12月1日まで)、資格確認書等(交付されている場合)
提出期限 改姓・改名したらただちに
対象者 氏名に変更があった被保険者、被扶養者
お問い合わせ先 健康保険組合
備考  

家族を加入させるとき

結婚や離婚などで被扶養者に異動があったときは、健康保険組合へ申請が必要となります。

家族の加入について