禁煙サポートプログラム
西武健保ではタバコをやめたい方を支援するため、禁煙サポートプログラムを実施します。タバコによる健康被害はご自身だけではありません。ご家族のため、周りの方のためにもぜひ禁煙に取り組んでください。
POINT
- 通年実施します!
- 禁煙に成功すると自己負担0円※です!
- 開始前に事前申請が必要です!
- ※禁煙に成功するまで、一部自己負担があります。
対象者
20歳以上の「被保険者」および「被扶養者」で禁煙に取り組みたい方
①オンライン禁煙プログラム「スマホ診」
待ち時間なし・通院不要の禁煙プログラム
初診から卒煙までスマホ(オンライン診療)で完結、自宅や職場のすきま時間で受診可能
STEP 1 |
循環器専門医が診察 喫煙とかかわりの強い生活習慣病のサポートもできます。 |
---|---|
![]() |
|
STEP 2 |
経皮禁煙補助薬 「ニコチンパッチ」(医薬品)の処方 |
![]() |
|
STEP 3 |
初診から卒煙までスマホで完結 (お薬はご自宅のポストに郵送) |
期間
最短8週間で卒煙
費用
初期費用 5,500円(クレジットカード決済のみ受付)
通常57,200円のプログラムが初期費用のみでトライできます。
卒煙後、申請書と卒煙証明書を提出すると初期費用をお支払いするので、自己負担0円になります。
注意事項
- 所属会社が実施する禁煙補助との併用はできません。
- 禁煙成功時点で西武健保の資格を喪失した方は補助金の支給対象外となります。
②禁煙外来
健康保険を使用し、医療機関に通院しながら禁煙治療
病院検索はこちらから(一般社団法人日本禁煙学会)
以下の条件を全てクリアした場合に健康保険が適用になります。
- ニコチン依存症の判定テストが5点以上
- 1日の喫煙本数に喫煙年数を掛けた数が200以上であること(35歳以上の方のみ)
- ただちに禁煙を始めたい意思があり、禁煙治療を受けることを文書で同意すること
- 過去1年以内に健康保険を使用した禁煙外来を受診していないこと
期間
3ヵ月
費用
禁煙外来は通常の医療行為と同じく自己負担3割
(5回通院・1回平均4,000円のお支払いで13,000円~20,000円)
卒煙後、申請書と卒煙証明書を提出すると診察費用をお支払いするので、自己負担0円になります。
適用条件
健康保険が適用となる禁煙外来が受けられること
注意事項
- 所属会社が実施する禁煙補助との併用はできません。
- 禁煙成功時点で西武健保の資格を喪失した方は補助金の支給対象外となります。